もう先々週末の話ですが、、、1週間経つの早過ぎてヤバい。
1日目
都内の渋滞 + 湘南新宿ライン遅延のダブルパンチで小田原駅からのホテルの送迎バスに乗り遅れるという事態に、、
ということで人生初の箱根登山鉄道に乗りました。
しかしこの電車、急勾配をガンガン登っていくので仕方ないですがもの凄いのんびり、、一応時刻表を調べてスタート時間の20分前には到着できると分かってはいたのですが、、あ~もう、もっとスピード出せんのかいっ!
そしてもう一つこの箱根登山鉄道の特徴が先頭車両と最後尾車両が途中で何度か入れ替わるスイッチバック方式なのだが、スイッチバックポイントで女子大生っぽい二人組(しかもちょっとかわいい)が運転席に小走りで駆け寄り凄い食いつきよう、、もしやこれが鉄女?
そんなこんなで強羅に到着。タクシーに乗ってなんとか無事到着。
演奏自体は平和に終え、川崎にとんぼ返りしまた演奏、帰宅したのは明け方4時過ぎである、、
2日目
今日は昨日のような下手は踏むまい。
なぜなら今日はロマンスカーを既に予約してあるからさ!!
という訳で2日目。
昨日のこともありかなり余裕を持って出発。
そして新宿駅でヒマを持て余しハコそばで冷やしとろろソバを食べるもちょっとしょっぱい。
ホームへいくと、、
なんとあの昔のオレンジ色とネズミ色の車両じゃないですか。
もの凄い昭和感(笑)
これもしかして当たり車両? ラッキー☆とか思いつつ乗車。
さてと、おやつも買ったし車内で雑務を一気に片付けてしまいますか!
など気合いを入れてたのですが
、、
隣のおじいちゃんめっちゃ話しかけてくる(笑)
20分くらいたったところでMACBOOKの蓋をそっと閉じました。
もうこのおじいちゃんと小田原までフリートークしよう、、
で、話してみると旧帝卒で官僚を経て現在は88歳にして現役弁護士という文系ルート最強の強者でした。
でもスマホの使い方がわからないらしい(笑)
指に力を入れすぎていてかえって反応が悪かったようなので
「軽くチョン、、位でいいんですよ」
って教えてあげました。
色々な話をしましたが地理や歴史にとても詳しくて、車窓から見える景色にちなんだ話をしてくれたりもしてとてもおもしろかったです。
しかし本当にお元気、僕も生涯現役でいたいです。
今回は無事にバスにも乗れて演奏も滞りなく終了。
時刻は19:30、この時間からなんとか箱根気分を味わいたい!!
ということで箱根湯本駅から3分のカッパ天国さんへ
またもや昭和感満載の看板 看板くぐると長〜い階段(汗)
入浴時間は30分弱でしたが足を伸ばしてゆっくりお湯に浸かれたので良しとします。
もうロマンスカーはない時間だったので急行、というかもう終電で新宿へ。
大学時代は6年間小田急ユーザーだったのに厚木以西に乗ったのは初めてだったなー、、、
やっと小田急制覇したぜ!
あ、全然演奏について触れなかったので最後に、、、
こんな所で演奏しています。
天井が高くてとっても良く響く場所で気持ちがよいです。
そして今回からピアノがスタンウェイに変わってました!(> <)
次回もたのしみです。
コメントをお書きください
Lorna Rowlett (木曜日, 02 2月 2017 03:23)
Hi! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be okay. I'm definitely enjoying your blog and look forward to new updates.